FXでのチャート分析や環境面はスマホよりパソコンの方が圧倒的に有利?

やはりスマホやタブレットとパソコンで比較すると、チャート分析に必要なテクニカル指標の表示数や同時に確認できるチャート数でパソコンの方が圧倒的に有利という面もあります。

スマホのアプリなどの場合には、表示できるチャートが最大4つまでであったり、テクニカル指標についても表示できる数が少なく、さらには自分の使いたいテクニカル指標が無いという場合があります。その反面パソコン用のツールであれば、パソコンを外部モニターに繋ぐことで大画面で多数のチャートを確認しながらトレードを行なうことができます。

他にも通信環境という面でもスマホやタブレットの場合、Wi-Fiやキャリアの回線を利用するので繋がらない場所に行ってしまうとトレードを行なうことができません。しかしパソコンであれば有線LANを使うことで、回線が切れてしまう心配もありませんし、場所は家などに固定されてしまいますがスマホやタブレットよりも高速回線を利用することができるのです。

さらにパソコンであれば、FXのチャートを確認しながらインターネットで調べものやYouTubeで動画を見ながらトレードができるので、スマホやタブレットに比べるとマルチメディア性が高いのです。

FXで大切なのは資金を増やすこと、使いやすいツールを使おう

FXはスマホやタブレットでもトレードをすることができますが、テクニカル分析やチャートの表示数などをみると、まだまだパソコンの方がトレードをする面では有利となっています。

しかし、実際のところFXで大切なのは資金を着実に増やしていくことです。つまり、あくまでもツールは使う人によって違っても問題ないのです。例えパソコンの方がチャート分析的に有利だとしても、スマホやタブレットで十分な利益を出せているのであれば、それで問題ないということです。

そのため、パソコンのように機能的な面を取るのか、スマホやタブレットのように便利な面を取るのかを自由ということになり、使いやすいほうを選び結果を出せれば問題ないということになります。

そして始めからスマホやタブレットを使っていれば、パソコンでのトレードがやりにくいという面もでてくるでしょうし、パソコンだけを使っている人にとってはスマホやタブレットが使いにくい場合もあります。そのため自分の使いやすい方を選び、使いこなせるようになれば問題ありません。好きな方でFXをはじめましょう。

海外FXのMT4のおすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA